暑い季節は水出しで中国茶を飲もう!(水出しのポイントも解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠
中国茶は熱湯で淹れて飲むのが一般的ですが、水出しでも十分においしさを感じることができます。茶廻で販売されてある茶葉に関しましても水出し専用ではありませんが、基本的に中国茶の多くが水出しに向いています。 特に水出しにおすすめの茶葉は発酵度が低い物です。発酵度が低いほど成分が水に溶けやすいため、水出しにしたときに味や香りが出やすいという特徴が理由にあります。ただ、発酵が強い茶葉が水出ししてはい...
暑い季節は水出しで中国茶を飲もう!(水出しのポイントも解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠
中国茶の魅力について(青茶を解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠
烏龍茶に代表されるお茶であり、半発酵であるため、発酵部分の褐色と不発酵部分の緑色が混じり合って、見た目が青っぽく見えることから中国では青茶と呼ばれています。 中国茶の中でも発酵度合いにより幅広い味や香りが楽しめるのが青茶であり、華やかな香りと甘い余韻を感じることができます。日本で最も馴染みがあるお茶が青茶に属す烏龍茶であると言えるため、中国茶の中でも親しみやすいのではないでしょうか。 そん...
中国茶の魅力について(青茶を解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠
中国茶の魅力について(緑茶を解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠
中国茶と言っても発酵度や産地により様々な種類があり、それぞれに違った香りや味、色に効能などの違いがある中国茶ですが、日本茶との大きな違いは茶葉の製法です。 今回はわかりやすく日本の緑茶との違いについて解説します。日本茶は摘んだ茶葉を蒸し、揉んで乾燥させるのに比べ、中国茶は乾燥させ、揉みながら炒るのです。 中国でイメージするお茶と言えば烏龍茶を思い浮かべる人も多いでしょうが、中国でも日本と同...
中国茶の魅力について(緑茶を解説)
投稿日: 投稿者:元兼誠